ハイウエスト(はいうえすと)  別名・類義語: 腹巻帯
スラックスの腰生地が腹巻状に伸びたデザインをハイウエストと言います。
ワタリの太いスラックスに見られる特徴的なデザインです。

また、ハイウエストは着丈が短い「極短」にマッチしたスラックスで、上着でたりない丈をハイウエストによって補います。


[関連用語]
極短/ループダウン


バギー(ばぎー)  別名・類義語: バギートップ
尻からスソにかけて曲線を持つスラックスをバギーと言います。
実際、曲線は見た目でわかりにくいため、やや太いストレートのような感覚になります。ボンタン全盛期から存在するシルエットで、現在も人気の高いスラックスです。


[関連用語]
シルエット


バックダーツ(ばっくだーつ)  別名・類義語: ポケットタック
スラックスの後ろポケット下に、地面に向かって延びる縫い線をバックダーツと言います。バックダーツの役割は2つあり、飾りとしての目的と、尻幅をしぼり込む目的がございます。

そもそもダーツとは縫い線を意味しますが、
このバックダーツはちょっと特殊で、縫い線というよりはヒダ(タック)をもった縫い線になります(拡大画像参考)。


[関連用語]
ダーツ


バックポケット(ばっくぽけっと)  別名・類義語:  後ろポケット
スラックスのお尻に位置するポケットをバックポケットと言います。
一般的に左右1個づつ設置されていますが、稀に1個しか存在しないスラックスもございます。
バックポケットには様々なアクセサリーが使われています。(関連用語参照)


[関連用語]
切タマポケット/ピスボタン/タグ/アマブタ/チェンジフラップ/ワイドフラップ/箱ポケ


箱ポケ(ハコポケ/はこぽけ)
スラックスの後ろポケットで、ポケットの入り口が太い帯のデザインを箱ポケと言います。アマブタやピスボタンが存在しないシンプルでルーズさをアピールしているデザインです。スケーター特有のポケットデザインでBLACK1製品に用いられます。


[関連用語]
アマブタ/ピスボタン/切タマポケット


バナナボンタン(ばななぼんたん)  別名・類義語: ボンタンバナナ、ヒザボン
太いワタリから細いスソ幅にかけて、ヒザ下から膨らんで絞り込まれるボンタンをバナナボンタンと言います。


[関連用語]
シルエット/ボンタン


半裏地(はんうらじ)
学生服上着の裏地で、腰に裏地がないもを半裏地と言います。通気性が良いのが特徴です。


[関連用語]
裏地/総裏地


ヒザ幅(ひざはば)  別名・類義語: ニー
スラックスのヒザ幅は足のつけ根より約20cm下で計測した幅を言います。

ブーツカット系のスラックスでは、「ワタリ32 - ヒザ22 - スソ28 cm」と言うようにヒザ幅の表示がされております。そのほかのシルエットではヒザ幅の表示はされません。


[関連用語]
ワタリ/スソ幅


ピスボタン(ぴすぼたん) 別名・類義語: ポケットボタン
スラックスの後ろポケットに付属するボタンをピスボタンと言います。
標準型スラックスのピスボタンは黒無地が多く使われますが、メーカーロゴが印字されたピスボタンも存在いたします。ピスボタンは手縫いで装着いたしますので、自由に取替えが行えます。

またピスボタンは、ハイウエスト仕様のスラックスでも腹帯ボタンとして使用されます。


[関連用語]
アマブタ/チェンジフラップ/ワイドフラップ/ハイウエスト


標準型(ひょうじゅんがた)  別名・類義語: 標準型学生服、標準型スラックス
詰襟学生服のなかで基準とされる学生服を標準型学生服、スラックスは標準型スラックスと言います。全国の中学高校で最も多く着用されるスタンダードな学生服です。

標準型には必ず認証マークが固着され、基本の学生服と見分けやすいように表示がされています。
標準型とデザインが統一されることで、どのメーカーやどこの販売店で購入しても、またオサガリでも、安心した学生服を着用できる利点がございます。この標準型とは、日被連が定めた基準に合格した学生服とスラックスのみに与えられる認定証であり全国共通となっております。


[関連用語]
標準型マーク


標準型マーク(ひょうじゅんがたまーく)  別名・類義語: 標準型認証マーク、標準マーク
標準型の規定に合格した学生服には必ず標準型の認証タグが衣類に固着いたしております。このマークを標準型マーク(標準マーク)と言います。

学生服上着では「ボタンホール側の丈裏」に、
標準型スラックスでは「左腹部の裏」に位置します。


[関連用語]
標準型


ブーツカット(ぶーつかっと) 別名・類義語: ベルボトム、ライダー、フレアー
尻やワタリがタイトでヒザ下からスソ広がりするスラックスをブーツカットと言います。昔の言葉で「ラッパズボン」と呼ばれていたシルエットです。

ブーツカットの中でも、極端にタイトでスソが広いシルエットを「ベルボトム」「ライダー」と言います。股上が浅いのが特徴です。
逆に、ゆとりがあり穏やかな曲線でストレートに近いブーツカットを「フレアー」と言います。


[関連用語]
シルエット


ファスナーポケット(ふぁすなーぽけっと)
ポケットくちにファスナーが設置されているものをファスナーポケットと言います。学生服上着の右胸裏にある内ポケットで良く見られるポケットです。

標準型でもファスナーポケットは許可されていますが、ファスナー取手にメーカータグやロゴのあるものは認められておりません。


[関連用語]
内ポケット


BLACK1(ぶらっくわん・ブラックワン)
標準型から変形型などを販売する学生服のブランド。変形型全盛期時代でも第一線で活躍し、現在は個性的な変形型を中心に取り扱う。姉妹ブランドに派手な変形学生服のBADが存在したが、現在は廃ブランドとなる。



 


並行ループ(へいこうるーぷ)
スラックス背面中央のループ2本が並んでいるものを並行ループと言います。標準型スラックスをはじめ、ストレートなどで用いられるデザインです。


[関連用語]
クロスループ/ループ/ループダウン


変形型(へんけいがた)  別名・類義語: 変形型学生服、ファッション学生服
詰襟学生服とスラックスで、1つでも標準型の規定を満たしていないものを変形型学生服と言います。

たとえば、標準型スラックスと寸法もデザインも全く同じスラックスだったとしても、紫色の裏地を使用していたなら変形スラックスになってしまいます。このように、ちょっとしたことで標準型ではなくなってしまいますのでご注意願います。

変形型はシンプルなものから派手なものまで様々商品化されておりますが、ひとつだけ共通する特徴があり、変形型の素材はポリエステル100%を使用しています。


[関連用語]
標準型


BENCOUGAR(べんくーがー・ベンクーガー)
標準型をはじめ変形学生服など販売する学生服の老舗ブランド。変形型では派手さの少ないデザインが特徴で、シンプルなデザインが好評を得ております。変形学生服の全盛期が去った今でも、商品力は業界トップクラスの実力をもちます。



 


ペン刺し(ぺんさし)
ペン刺し用に設計されたポケットをペン刺しと言います。学生服上着の左胸裏に見られる内ポケットのひとつで、大きな内ポケットと連結していたりします。

右画像のポケットは「特殊ペン刺し」と呼ばれ、ペン本体を刺すポケットのほか、ペンクリップを刺す穴が設置されています。これによりペンが落ちにくい(外れにくい)工夫をしています。


[関連用語]
内ポケット


POKER FACE(ポーカーフェイス・ぽーかーふぇいす)
カンコー学生服グループで取り扱う標準型学生服専門のブランド名。
クォオリティー(品質)や縫製を重視して造られる標準型学生服が特徴的で、一般的な標準型よりグレードの高い商品を販売。


[関連用語]
標準型 


本穴袖(ほんあなそで)  別名・類義語: 袖ホール、開袖
袖ボタン位置にボタンホールが存在する袖を本穴袖と言います。
本穴袖は、袖ボタンを手縫いではなくチェンジボタンで取り付けを行います。

本穴は袖先が開閉できるのが特徴で、袖先には密閉用にフォックボタンも用意されています。変形学生服に用いられる袖構造で、標準型で本穴袖は存在いたしません。

本穴袖は、袖出しや袖ツメをすることができません。また、本穴を埋めることもできません。


[関連用語]
あきみせ/袖ボタン/チェンジボタン


ボンタン(ぼんたん)  別名・類義語: ロックシルエット
太いワタリから細いスソ幅にかけて、ヒザ下から絞り込まれたシルエットをボンタンと言います。
これと同じく、ヒザ下から膨らんで絞り込まれるボンタンをバナナボンタンと言います。

ボンタン全盛期では1000種類を超えるボンタンが全国に存在し、足が通らないほどのスソ幅にファスナーを加えたボンタン、シャープなラインのセクシースリム、ヒザからスリムに絞り込んだラインのロックシルエットなど、さまざまなボンタンが存在いたしました。

現在販売されるボンタンは代表的なものが生き残り、ワタリが40cmを超える太めのボンタンが主流となっています。


[関連用語]
シルエット/バナナボンタン