|
種類 |
説明 |
製品名 |
- |
- |
デザイン |
ストレート |
標準型をはじめとするスラックスの基本形。 |
ブーツカット |
ヒザをしぼったラッパ型パンツ。スソ広がりの曲線がわかります。 |
フレアー |
ヒザを軽くしぼったラッパ型パンツ。ストレートにも近いです。 |
ベルボトム |
股上は浅く、ヒザはタイトでスソ幅が広いラッパ型。 |
スケーター |
この10年は最も人気のあるデザインです。
お尻にふくらみのない腰からスソまで直線のストレートで、腰パンをしてもお尻は垂れて見えません。
モモ幅とスソ幅が広いタイプは、細めのドカンのような雰囲気も味わえます。 |
バギー |
ボンタンまではいかなくても、曲線のあるストレート。 |
ボンタン |
太いモモ幅から細いスソに向かってふくらみをもつデザイン。 |
ロックボンタン |
スソ幅が細く、ふくらみの少ないシャープなラインのボンタンです。ボンタンほど太くありません。 |
ヒザボン |
ヒザ下を一気にしぼり込んだボンタン。普通のボンタンより目立ち、スソ幅も細めです。 |
ドカン |
モモもスソも太いハカマのようなズボンです。 |
ハイウエスト |
腹巻状に伸びたデザイン。極太のボンタンやドカンに見られます。 |
タック数 |
0:ノータック |
腹部両側(前方ベルトループ付近)の「折りヒダ」をタック と呼び、そのタックがないものです。0本。 |
1:ワンタック |
腹部の両側に1本づつ「折りヒダ」があるものです。(右に1本・左に1本) |
2:ツータック |
「折りヒダ」が左右に2本づつ存在するものです。タックが多いほど腰まわりは広くなります。 |
ワタリ |
- |
「ワタリ 」とは、ズボンを平らに寝かせた状態でのモモ付け根幅を言います。
ワタリの値は、Mサイズでワタリを計測した表示です。
サイズが大きくなると実際は約1cmづつ太くなります。(例: M34cm/L35cm/LL36cm/XL37cm) |
スソ幅 |
- |
スソ上げをしない状態での、スソ先端幅です。
スソ幅はサイズが異なっても変化はなく、どのサイズもほとんど同じ幅です。 |